まいぺんらい
あんな事書いたり、こんな事書いたり、好き放題 力まずにまあなるようになるさ。
土曜日, 2月 28, 0021
火曜日, 2月 24, 0021
月曜日, 2月 23, 0021
ひるがの

土日使って東海北陸エリアのスキー場へ。
今回はひるがの高原スキー場へ。
最近このエリアは白鳥が多いのだが、今回は「ひるがのにも行ってみよう!」と初めてひるがのスキー場へ。
ひるがのは国道沿いから見たとおりの一枚バーンのスキー場で、斜面は初級~中級レベル。
リフトはそこそこすいているし、バーン整備もきっちりされているので、コースは短いながら、それなりに数をこなせる。
下のほうには大きなキッヅランドがあり、バーンの特徴とあわせ家族向けスキー場。
年齢層もそれにあわせて子連れのお父さんお母さんが半分以上、で残りのそのまた半分が女性グループってな感じ、このエリアのスキー場にすると家族連れ、女性グループの数が多く、それに伴い雰囲気もほのぼの、スキー:ボード比も 7:3ってな所です、でもお父さん連中がやたらスキー上手・・・
ゲレンデ前には国道を挟み蕎麦屋があり、そこのトンカツが美味しかったので、二日間の4食中2食はそこで食ってました、美味美味、いつも行くにはちょっと物足りないかもしれないけど、シーズン最初の足慣らしや、たまにのんびりとおかしくなった感覚を取り戻したい時にはよさげです。

金曜日, 2月 20, 0021
水曜日, 2月 18, 0021
火曜日, 2月 17, 0021
あのなぁ
中川大臣はともかく、それをネタにぐだぐだ予算審議引っ張るなよ。
さっさと予算決めてまえ、お前らへの経費払ってるのはわしらやぞ、叩きどころやと思うてるのか知らんが、そんなもん予算決まってからでもできるわい、ええ加減にせえよ野党。
金曜日, 2月 13, 0021
発表会
今日は発表会。
セッティングして、見回って、遊びにきた前の会社の同期の相手して、疲れた。
しかしまぁ、昼過ぎに来し、ネームプレートも付けてなかったから、おった人間は○○○○開発のディレクターやとは気がつかんかったやろうな。
つーかカッコもみすぼらしすぎ(笑)
発表会
今日は発表会。
セッティングして、見回って、遊びにきた前の会社の同期の相手して、疲れた。
しかしまぁ、昼過ぎに来し、ネームプレートも付けてなかったから、おった人間は○○○○開発のディレクターやとは気がつかんかったやろうな。
つーかカッコもみすぼらしすぎ(笑)
木曜日, 2月 12, 0021
水曜日, 2月 11, 0021
日曜日, 2月 08, 0021
土曜日, 2月 07, 0021
シフターその2
三又交換できなかった、古いMTBだがまだまだ乗るので、ブレーキレバーとシフターの交換。
ブレーキレバーはレバーがカンチブレーキ対応、ブレーキ本体がVブレーキ、レバー比がおかしく、ふにゃふにゃタッチなのでVブレーキ対応のレバーに交換、それに伴いレバーフォルダ、シフター一体型のものからレバー、シフター別体の物に交換。
で、こないだ外したDeoreを修理して取り付けようと分解
・
・
・
・
割れてる。
グリス固まってるとか、スプリングが伸びてるってのはよくあるけど、ギア割れてるってのは・・・Orz
うーん、これはどないもならん。
おぼろげな記憶の糸を手繰りながら、ガレージの自転車エリアごそごそ探したら、出てきました、ALIVIOシフター。
Deoreに交換したとき、古いのストックしておいてそのまま眠ってたってやつ。
こいつに交換、ブレーキレバーも交換してワイヤー類も新調したら、ばっちり。
スコスコ気持ちよくチェンジ、ブレーキもかっちりしたタッチでいい感じ。
あとはサスペンション付きのフォークがつけばなぁ。。。
画像:交換途中、向かって左はALIVIO+ショートレバー 右は一体型の何だろう?